大きすぎる学習机を屋外に出す方法


小学生から使っていた学習机の処分に困っています。というのも大きすぎて外に出ないからです。運び入れたのが家具屋さんなので、そうやったのかが分かりません。分解しようとしましたが、ムリでした。どうしたら良いでしょうか。

自分で処分する場合

noko marunoko kakeya

その学習机が金属製なら必ずねじを使用してあるので、レンチを使えば簡単に分解できます。質問内容から考えると、おそらく金属製では無くて、木製だろうと考えらえれます。その学習机はもう使わないで捨ててしまっても良いのなら、ノコギリとカケヤ(大きな木槌)を用意して分解します。要するに切断したり、大きな天板などは、カケヤを下から打ち付けて外すということです。ただ電動丸鋸などは危険性がありまっすし、新しく購入すればそれなりに費用がかかるしお勧めできません。机の分解をするのに、電動丸鋸を初めて使うなどというのは危険です。下手をすれば指を切り落としてしまいます。

tukuekaitai普通の鋸ぎりとカケヤという大きな木槌があればある程度は分解できます。あるいは机の脚が4本あるのなら簡単に切断できます。いずれにしても燃えるごみとして出せる最低の大きさ(30センチ四方など自治体によって違うと思います)以下にまとめると、殆ど処分費用は掛かりません。

 

 

リサイクルショップに依頼する

リサイクルショップに依頼して取りに来てもらうという方法もあります。案外わずかではあってもお金を貰える場合があります。リサイクルショップが持って行くということは、商品としてリサイクルできるということですから、当たり前といえば当たり前ですね。

もちろんリサイクルショップも余りに手間がかかると、お金を支払うことになるとは思いますが。

窓からクレーンでつり上げて降ろしてもらう

ピアノや大きな荷物をクレーンでつり上げて、窓から荷物を入れる場面を見たことがありませんか。引っ越し業者やピアノ運搬業者がやってくれますが、安くはないと思います。

木製の学習机なら必ずどこかにビスがあるはず

dabo dabo2

話が最初の木製の学習机に戻りますが、必ずどこかに板を留めるビスがあるはずです。多くの場合金属のビスは直接目に触れないように、板に穴が開けられ、ビスで留めた後に木製のダボで穴を埋めてあります。そのダボを見つけて電動ドリルドライバーにで穴をあけると木ねじが出てきます。それをドライバーで緩めればバラバラに分解できるはずです。

 

コメントは受け付けていません。